「家族」は子どもにとって、最初で最小のコミュニティ。
一般社団法人家族力向上研究所では、家族の関係性や動向の調査研究を基に、
プロジェクトを立ち上げ、「家族力」を上げる活動を実施しています。
当法人は、子育て中の家族の「家族力」を向上させることを目的とした事業を行う
(1)男女共同参画社会の形成及びよりよい社会の形成の推進を目的とする事業
(2)児童又は青少年の健全な育成を目的とする事業
(3)家族力向上に関する調査研究事業
(4)地域社会の健全な発展を目的とする事業
(5)前各号に掲げる事業に付帯又は関連する事業
代表理事 :桑子 和佳絵
所 在 地 :〒231-0021 横浜市中区日本大通7日本大通7ビル 4F
電 話 :045-550-3091
※ 2014年1月より住所、連絡先が変わりました!
代表者プロフィール
上智大学卒業。NEC入社後、商品企画・事業企画に携わる。
1996年、社内ベンチャーにてキャリア支援の会社立上げに参画。
2002年より日能研子会社のNTS教育研究所副所長。子ども向けの体験学習プログラムの企画、実施。
2011年 一般社団法人 家族力向上研究所 設立。
2016年 園の保護者支援サポートプログラム「NICCOTⓇ(ニコット)」立上げ。 (横浜市有望ビジネス助成金交付事業)
コミュニケーション力向上を目的とした講座や執筆多数。一児の母。
日本女子経営大学院フロンティアメンターとして、女性のキャリアデザインのさsポートもしている。
-産業カウンセラー
-上級マーケティング解析士
-アンガーマネジメント キッズインストラクター
-ことばキャンプ キッズインストラクター